Amazonオリジナルドラマ『The boys』

スポンサーリンク
Amazonオリジナルドラマ『The boys』数話見ての感想※ネタばれあるよ

はい、わたくしQ一郎もはやりのオンデマンドamazonprimeに入っております。いやー我ながら最先端、怠惰なおじさんの努力すべき時間を容赦なく削ってくれます。メインはYouTubeですけどね。

最近では「ウォーキング・デッド」とか一気見してました。ノーマン・リーダスくそかっけーと思いながら、リックよりもダリルにもっと恋愛エピソード入れろとか、過去からの変貌ぶりにも興味を持ったりしながら。
ノーマン・リーダス 若いころ → ノーマン・リーダス ウォーキングデッドにて
なんかすごいよね、ハリウッド俳優にはつきものなのかも知らんけど、この変貌ぶりはすごい。しかも駄目じゃない。かっこええー、ディカプリオ的な変貌なのではと思っております。
おじさんイケメンは嫌いですが、ワイルドイケメンは好きなんです。

とまぁ 「ウォーキング・デッド」 でも一通り見終わり、暇になったし、仕事するかと思った矢先、なにやらアマゾン様がめちゃくちゃ押してる海外ドラマが気になってしまった。

「THE BOYS」 という作品。

タイトルだけだと、「THE BOYS」ふ~ん、ショタがゴニョゴニョする作品かな、おじさん差別はしないけど、ショタはちょっとねぇ~っと間違いなくスルーしたと思うけど、見たんです、見てしまったんです。

プロモーションCMを!!

順を追って説明したいので、話しはいったんそれますが、おじさんは子供のころトムとジェリーでトムを応援してました。猫がネズミをいたぶりたいのは本能、ネズミが逃げるのもまた本能。されど神はジェリーを贔屓しすぎてる、トムはなにも間違ったことはしていない、なぜ、なぜ?トムばかりひどい目に会うんだ。神様は意地悪すぎる。。。といつも思いながらアニメを見ていました。難しい言葉は大人になった今での表現で、子供心を整理するとこう思っていたのです。

そんな感情のまま育っていった私は「天体戦士サンレッド」というアニメに出会います。ここで初めて、

正義は主観によるもの

ということを学びます。世の中には様々な正義があるんです。
個人にとっての正義が万人にとっての正義とは限りません。まさかサンレッドからこんな崇高なことが学べるとは私自身思ってもいませんでした。ちなみに主人公サンレッドはガサツなだけで悪ではないです。悪の組織も馬鹿なだけで基本いい人ばかりです。見終わった後はいつもほっこりしていました。
違法サイトではまだ見れるはずなので気になる方はぜひ見てください。

さてこんな英才教育を受けてきた私は、求人に悪の組織があれば、給与と休暇を鑑みてきっとエントリーするであろう人格が形成されました。そんな折にアマゾン広告はやってくれました!こいつを宣伝しやがりました。(やっと本題)

そう!

THEBOYS

 「THE BOYS」 この作品である。

これね、正義側がめっちゃクソなんすよ(誉め言葉)、まだ1話しか見てないからトータルのクオリティは知らんすけど、多分最後まで見る。これまでLOST、ウォーキングデッドとアメリカドラマの続きを見させる技術はムカつくほど半端ないからね、わかってるんだよ。

宣伝する気も別にないんだけど、人気があれば続編ができるだろうからほんの少し、皆様に本作のご紹介を。1話見た程度のねw

時は、20XX年(多分リアルと同じくらい)、舞台は人間以上の能力を持つヒーローが数パーセント存在する世界、突発的で急を要する犯罪を取り締まるのがヒーローの務め。ヒーローがなくてはならない存在だと市民が気づいたとき、ヒーローを集め、利益を求め、経営するものが現れた。
経営者は手腕を発揮するまでもなく、ヒーローたちがもたらす利益を倍増させていった。
いつしかヒーローは神になり、人はヒエラルキーの頂点ではなくなっていった。

プロローグを話すならこんな感じ、でも私が言いたいのはそこではない、なんと今作18禁、アマゾンだけかもしれないど、そう書いてあった気がする。そりゃ悪を描くんならR15とか眠たいこと言ってってられないわなw

説明すると主人公(金髪女子)?(海外ドラマでありがちの視点が変わってほんとの主人公よくわからないやつ)が生まれ持ってすげぇ能力があってヒーロー企業に就職します。就職してそうそう企業のトップグループに選抜される、尊敬と羨望をもって臨んだ主人公は、会議のあとスクール時代に憧れたあのヒーローに呼び出される・・・
先に待っていた、憧れのトップヒーローが言い放つ言葉が。
「やらせろとまでは言ってない、なめるだけでもいいんだ。」

なんか書いててAVの説明みたいだな。とまぁこんな世界観です。
こういうの嫌いな人は見ないでね、興味ある人でプライム入ってる人はタダなんで見てください。

それじゃあへばのーーー!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

漫画・映画・ドラマ
Q一郎をフォローする
アラフォーフリーターのすべて ~Ⅰ型糖尿病M字ハゲ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました