イ〇ンの闇-合理すぎ店長-アラフォーフリーターの職場

スポンサーリンク
イオン転職

我が愛する勤務先、大手スーパーの店長はコロコロ変わります。基本2、3年らしいのですが、部下からの文句が多かったりするとその期間は短くなったりもします。入社してから2年ぐらいですけど、現在では三人目のに店長に日々こびへつらっております。

2、3年で店長職の人間が入れ替わる…初めてそういう慣例を見たとき、損しかないだろって思いましたが、本社にとってどんなメリットがあるんだろうと考えました、その結果
●部下との癒着が抑えられる
●どこでも通用する店長スキルを学ばせられる
●必要なところへいつでも飛ばせる

と上記のようなメリットがあるのではと、足りない頭で考えてたんですが、対するデメリットはというと
●自店への愛、向上心がなくなる(ことなかれ主義、問題を起こさないことが好まれる。会社の体質でもある)
●部下への配慮、人情味的な感覚がなくなる
●地域愛がなくなる
と店舗個々の売り上げを伸ばすよりも問題をとにかく起こさないことに、力を入れている方が多いのではと感じたりしています。

ちなみに軽く紹介すると
1号機店長→パーフェクト超人。足りないことは全て自分が補う、毎日18時間ぐらい働いてるイメージでした。でも店内で一番働いてるからスタッフから人気。でもみんな「ああはなりたくない」と思っている
2号機店長→あきらめてる人。めんどくさいことは全て部下に押し付け、できなきゃ怒る。仕事しない、買えり早いwスタッフに嫌われてた。
3号機店長→ロボットかつ、足りないことはパワハラにならないように人に押し付けるタイプ。都度、言葉を選び巧みに責任感を押し付けスタッフを働かせる一番優秀な感じ。しゃべりがうまいから責任転嫁もうまい。

今まで経験した店長どもがこんな感じ。ぱっと見、2号が一番クソだと思うでしょ?私はね、、、

3号が一番嫌いなんですよ。

理由を説明すると、1号はほんとに自身が一番働いてたし、働くのは店長だから当然だと思うけど、みんなのサポートをやって足りない部分を身を削って補ってた店長なんですよ。そりゃあ文句もでないし、正直体を大事にしてと日々思ってました。まだ若いのに完全に白髪になってたしね。ああはなれねぇなぁと思ってました。

で2号機この人はほんと働かない、足りない部分は全部部下にやれっていうタイプ。しかも指示がふんわりしてる、利益が少ないからって店舗スタッフの給料下げちゃうような人だったから、そりゃもうスタッフのヘイトはすごいもんでしたよ。
でも俺は嫌いじゃなかったなぜならこんな店長でも俺には優しかったから。多分俺に辞められると負担がもろに店長自身にかかるから気を使ってたんだろうね。俺に優しい人を俺が嫌うわけがないw

とまぁ3号ですよ、3号。
こいつね、マジで人情味がない。普段は人の懐にすんなり入ってくるぐらい話が旨いから余計たちが悪い。
最初は良さそうなイメージだったんだけどね。

嫌いなのはパートでも社員並みに働くべきって考えてるところ!場所がスーパーだから一部ハリキリオバちゃん達もいるけどさ、基本まともな人間は昇給も慈しみもない会社で、社員並みに頑張るわけがない、そんな奴は頭おかしいというか社員になって頑張れよと思う、そこでしか働けないような事情がある人は別でね。

実際まじめな人ほど仕事を増やされ、給与は据え置き、要領と圧迫が上手な人は仕事据え置き他の人働かせて、働いてるフリしてる。マジでクソな環境なわけですよ。それを全店長ども問題を起こしたくないからヒエラルキー高い奴には文句言いません、まじめな人にさり気に仕事増やしていく感じ。ほんと今どき古くせー会社ですよ。このスーパーのスタッフは、みんなどんどん痩せてくって3人ぐらいから聞きましたけど、面の皮が厚いって思われてる奴はみんなデブだしね。脂肪ってメンタルガードにも効くんですかぁ?

さらに、
この間、出勤して早々に気分が悪くなってしまって、店長に報告して休憩室で休ませてもらったら、その時間分、給与引かれてました。

いやわかりますよ、わたくし時給戦士ですし、機能してなかったら対価は払えないと思いますけど、ほかのスタッフ普段15~20分ぐらい平気でさぼってんすよ、ずうずうしい奴は、1時間ぐらい店に来た知り合いとキャッキャ、キャッキャと戯れるんですよ、俺の25分はダメですか?2年に1回の25分には金払えないすか?

同じようなことなんですが、 私、意外まじめに働いてまして、入社して2年ちょい一回だけどうしようもない、体調不良で休ませてもらった以外、休日希望も出さず、人が足りなければ、盆暮れ正月も予定をキャンセルしてでも出勤し、まじめに働いてたつもりでした。それが来年の年始のシフトで少し余裕があったのでいつもより1日休みを増やしました。すると店長から言われました。

「休み1日増えてるけど、サポート業務きっちりできるの、年始は他の部署が人少ないから休んでほしくないんだよね、本業務しっかりやってサポートもしてもらわなくちゃいけないんだよ、休み増やしてて、いいの?」

ワイ
「知るか!ぼけぇええ!!くそごみがぁあああーーー、こちとらバイト気分なんじゃい、他部署が人少ないんは他部署のせいやろがい、てめぇが血反吐はくまでサポートしてろ!そしてそのまま〇ね、〇ス!!!」

とは当然言えず、心の中で早々に退社の意思を固めたQ一郎でした。

イ〇ンに関する記事(憤怒)を他に書いてますので、ぜひ見てください。
イ○ンの闇 -episode01-アラフォーフリーターの職場
イ〇ンの闇-新世代との闘い-アラフォーフリーターの職場
イ〇ンの闇-スーパーに起こる様々な問題-アラフォーフリーターの職場
就活日記-パソコン教室編-イ〇ンの闇はもうたくさんだ

それじゃへばの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

仕事
Q一郎をフォローする
アラフォーフリーターのすべて ~Ⅰ型糖尿病M字ハゲ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました