みなさん、アマゾンプライム利用してますか?私はドップリと使用しております。
誉めるつもりでこの記事を書こうとしてたんですけど、いやね、なんか知らないうちに1000円も値上げしちゃってるんですよ、去年の4月に値上がりしてたらしいんだけど、全然知らなかった。
もっと大々的に報告しろよ、多分メールとかで来てるんだろうけど、アマゾンで使ってるの捨てアドだから全然見てないっての、アマゾンログインしたときにわかりやすくお知らせしてほしかったわ、めちゃ腹立つ。
とはいえ4900円でもアマゾンプライムのお得感はすごい、それも去年の4月までは3900円だったんだから、知った時点で即座に入りましたよ。
てか4900円は年間プランでの値段ね、月額プランだと毎月500円だそうです。
内容については調べれば丁寧に解説してくださってる方がたくさんいらっしゃるので、ここではざっとお伝えしますけど、
アマゾンプライムの2020年1月8日時点でのサービス内容
- 配送料が無料(少額の場合)日時指定やお急ぎ便も無料
☑プライムってマークがついてるものに限ります - プライムビデオ見放題
他のビデオオンデマンドサービスに比べると品数はやや少ない - プライムミュージック聞き放題
気分によってプレイリストを作ってくれるのでありがたいのですが、やはり品数は少ないというか古いというか、邦楽は後からって感じがします、不満は感じてないですけどね。 - プライムリーディング、本が読み放題
使ったことないので詳しく説明できないですが、電子書籍でもいける人ならいい特典 - プライムフォトでスマフォの容量を節約できる
会員は無料で容量制限なしでスマフォなりなんなりの画像データを保存できるらしい、使ってはいますが、フォトが5GB(無料利用は5GBまで)に達してないのでまだなんとも言えません。みんな大好きグーグルでもgooglephotoでクラウドバックアップができますが、グーグルの場合、利用規約に保存された画像をグーグルが自由に使いますがいいですか?なんてことをほざいてるので、プライムフォトが使いやすかったらとてもありがたいです。
※後でサポートに電話して聞いたところ、動画は無制限に入らないし、高画質の画像データも入らないみたいです。カメラの画像データとかね。 - Amazonパントリーを利用できる
日用品を安くまとめ買いできるサービス、決められたダンボール容量に入る商品を割安、送料無料で買えるらしいです。個別に買うより安くなるらしいですが、利用したことないです、すいません。 - タイムセールにいち早く参加できる
知らんす。すいませんw
これだけでも動画だけのオンデマンドサービス使うより圧倒的にお得じゃないすか?アマゾンを月一ぐらいで普段使いされてる方なら利用した方が格段にお得だと思います。
どうしても特定の動画サービスを利用したい場合でもプライムビデオ内から契約できるので、都度判断して短期間で購入するのが賢いと思います。
ちなみに私が大好きなYouTubeも公式アプリで見れるしね、ちょっと前までアマゾンとグーグルがケンカしてて公式アプリが使えなくなってたんですよw
今回、サポートセンターの対応についてちょっと文句言おうと思って書きだしたんだけど、誉め言葉だけでまぁまぁの文章量になってしまったので、今回はここまで。
それじゃあへばの!!
コメント