どうも、Q一郎です。
コロナやばいですね。私自身もその影響を受けて、予定していた滅多にない行事が延期となってしまいました。
最近では、デマによる紙製品の品薄なんてのもありますが、デマだろうが最初に買い占めた人が正しいのか?デマにのるのはよくないと判断して、買い占めを控えるのが賢いのか?実際にどこ行っても買えない状況を味わうとどっちが正しいのかなんてわかんなくなりますね。
実際、我が家は買い占めが横行したせいでトイレットペーパーが残り一袋を切って、トイレに行く度に震えていました。結果としてデマだと思っていても、いくつかストックを買っていた方が賢かったな思うこの頃です。
巷ではサムネにもあるコロナビールの売り上げが下がったなんてバカみたいな話もありますしね。デマだとわかっていても対策を取らない方が愚かなんでしょうか?
テレビの影響で買い占めた人を責める気にはなりませんが、転売厨てめーらは反省しろ。
まぁそんなこんなありますが、なんとかトイレットペーパーは2袋ほど購入できたので安心しております。
さてこういった状況で田舎のスーパーはどういうことになってるかと言いますと。
相変わらずマスク、トイレットペーパーがない。
そりゃこんな状況じゃ、みなさん目に入ればとりあえず、買いますよね。
現状マスク、ティッシュ、トイレットペーパーなど絶賛品切れ中です。
テレビで言われてる通り、メーカーからは通常通り出荷されてきますが、入ってきてもものの一時間で売り切れてしまいます。
残念なことにたとえ店舗スタッフでも優先して買うことは禁止されています。従業員のメリットは一切ないのかと憤慨しておりますが、我が家のトイレットペーパーがなくなる前に購入できたので、ムカつきますが水に流しております。トイレットペーパーだけに(酔)
ただスタッフでも取り置きは禁止と偉そうに語っていた店長のデスクに、入荷されたトイレットペーパーが2つ並べられていたのは、一生忘れないでしょう。部下が勝手に忖度したのかしれねーけど感じ悪い。
近所のドラッグストアでは、田舎にも拘わらず朝からトイレットペーパーを求めて50人ぐらい並んでいたというのに。店長ならルールに従えよ、せめてばれないようにやってくれ。
思いがけない現象
「まるで年末みたいな感じだわ」
あるスタッフが言っていました。というのもいつもより、商品が売れてるんですよね。特に総菜、飲料、お酒など。
みなさん外出しないから家で、酒飲んでるんですねw
これは不謹慎ですが、スーパーにとっては思わぬ臨時収益で、店長含め上層部の方々はこんな状況でも少しうれしそうな感じです。
末端の私たちにとっては給料変わらず、仕事量が増えてウンザリしていますがね、コロナ対策が目まぐるしく変更され、午前中に出た指示が、午後にはまた別の指示になるような大企業とは思えない浅はかな決め事を平気で指示してきます。
というわけで、田舎スーパーにとってはコロナの影響が収益的にはなんやかんやプラスに働いている状況です。紙類が異常に売れますしね。
ただ末端社員にとっては面倒この上ないという状況です。切れ気味なお客さんへの対応が本当にきつい。
どこかのツイートでもありましたが、マスク、トイレットペーパーがないのは販売員のせいでも、メーカーさんのせいでもありません。
悪いとしたら転売厨、デマを流した人、取り置き禁止の状況で取り置きしてる店長です。
店員にあたるのはやめましょう。
まとめ
今回悪いのはあくまで転売厨とデマを流した奴。
デマを流して転売を成功させようってことなのでほぼ同一犯かも知れませんが、私としてはティッシュやトイレットペーパーは別になくなってもよかったんですよね。風呂で洗えばいいやぐらいの感覚でしたw
しかし家族がとても心配してましたので、家族を不安にさせる行動をとった人間はぜひとも処罰してほしいなと思いました。
ただ本当に問題なのはマスクが足りていないことですよね。
同僚のおばちゃんたちは布を裁縫して自分で自作すればいいとかいってますが、ウィルスですからね。菌、ウィルスを防ぐことを研究してるメーカー品のマスクに機能的に太刀打ちできるはずもないでしょう。
ケツが拭けないくらい、風呂で洗えと思いますが、マスクは皆さんに平等にわたってほしいと思っています。
お店で購入の機会があっても買い占めだけは皆さん控えましょう。Q一郎からのお願いです。
ただ一つ安心してくれとは言えませんが、コロナウィルスに感染してもインフルエンザより致死率は低いということ。隔離されるでしょうからめちゃくちゃ大変だとは思いますが、弱ってる人でなければかかってもまぁ死にはしないでしょう。
かかっても安心というわけではなく、普段、風邪とかインフルエンザを気にしない人がコロナウィルスだけ執拗に気にするのは変ですよと、お伝えしたいと思うQ一郎でした。
とはいえ、かからないのが一番ですから、みなさん予防に気を付けてください。
それじゃあへばの!
コメント