どうもQ一郎です。
コロナ渦で暇しすぎてyoutubeばっか観てますが、朝倉未来選手、相変わらずかっこいいですね。表題の動画を何度も見直してるわけなんですけど、素人ながら気づいた点について、今回は語っていこうと思います。
以前にも朝倉未来選手についていろいろ書いてますので、お暇があれば読んでみてください!
矢地祐介 vs. 朝倉未来 / Yusuke Yachi vs. Mikuru Asakuraの考察
Youtubeでも大人気!朝倉未来選手のハゲ疑惑を徹底解明!併せて既婚者疑惑も調べてみよう!
Youtubeでも大人気!朝倉未来選手の過去、格闘家の軌跡、既婚者?ハゲ?現在の私生活とは??(後編)
Youtubeでも大人気!朝倉未来選手の過去、格闘家の軌跡、既婚者?ハゲ?現在の私生活とは??(前編)
朝倉未来がハゲ!?RIZIN(ライジン)勝利おめでとうございます。
朝倉未来に喧嘩を売りたい
さて今回注目してほしい動画がこちら
日本の格闘技界では相当なビッグイベントですよね。路上のカリスマ朝倉未来VS山本KIDが作ったクレイジービーの矢地祐介。
格闘技ファンなら皆さん見ていたと思うんすが、改めて私、じっくり見直してみました。その感想、考察などを今回は語っていこうと思います。
f祐介はどんな選手?
矢地祐介を語るうえでまず伝えないといけないのは、見てわかる通りまずはロン毛、格闘家としては圧倒的に不利と自身もアウトデラックスで語っていました。マネージャーからも早く切れと言われてるみたいですが、頑なに切らないらしいです。どういうこだわりなんだろうねw
さてこんな矢地さんですが、ルックスもキャラクターよくてかなり人気の格闘家だと思います。人気が一気に上昇したのはやはり五味さんを倒したことでしょう。
もう2017年と三年前の話となりますが、ここから矢地雄介の名前は大きく轟いていきました。
この試合、五味選手がそこそこ汚くラフプレーで戦ってるんですけど、それを跳ねのけて矢地選手が勝利しています。興味ある方はぜひ動画をご覧ください。
この勝利から矢地選手が有名になったとは思いますが、もともとイケメンでインパクトあるロン毛そりゃあ人気もでるでしょう。
でも今回は矢地選手のファンから怒られるかも知れませんが、いかに朝倉未来選手がすごかったのか、そのあたりをあくまで私目線で語っていこうと思います。
まずはみなさん朝倉未来選手と矢地雄介選手の動画を見てください。
この試合まずは1:56秒ごろです。朝倉未来選手の蹴りが入り、矢地雄介選手が倒れます。
グラウンドありのこの試合、一般的な選手であればそのまま、仕留めに向かって行きますが、朝倉選手は矢地選手の表情を見て、距離を保ちます。めちゃくちゃクレバーというか慎重ですよね。
本来はKO劇を求める選手が多い中、朝倉選手はあくまで勝ちにこだわっていて、その慎重さには確固たる信念を感じます。
相手の矢地選手、はたまた堀口恭司選手であっても、こんなチャンスがあれば、一気に仕留めにかかろうとアクションを起こしていたはずです。
次に注目していただきたいのが3:10秒ごろの朝倉選手の渾身のストレート、立ち合いで分が悪いと感じ、攻めが慎重になっている矢地選手に対してぶっきらぼうにストレートを放っています。
一見攻めの糸口をつかもうと、大胆に捨て身の勢いで攻めているように見えますが、朝倉未来選手のパンチの打ち出しから打ち終わりまですべて半身をキープしています。
それも矢地選手がガードなりバックステップを狙った直後に朝倉選手はパンチを打ち、その後半身の体制をキープしつつ、渾身のといっても6割ぐらいか?相手からの反撃の的を自身のパンチで隠したうえ、打ち終わりも半身の体制を保つことで、反撃のリスクを最小限にしています。
その後4:57秒ごろの矢地選手の攻撃を朝倉未来選手が交わし、少し矢地選手が体制をくずしてからの朝倉選手のワンツー、ガッツリとは入っていませんが、それなりに攻めるタイミングなのではと素人目線では思ってしまいます。
しかし朝倉選手はまだまだ矢地雄介選手の様子を伺います。
路上のカリスマと言われる朝倉選手がこんなにクレバーだと逆にかっこいいと思ってしまうんですよね。
朝倉選手自身がしくじり先生に出演の際、不良から卒業して格闘技ジムに入門した当初は、ボコボコにされたと話していました。今まで無敵の人生を歩んできた朝倉選手にとっては相当悔しかったでしょうね。
そこで不良と格闘家の差を感じたことをテレビでは言ってましたが、そういった経験から今の慎重かつクレバーな格闘家朝倉選手が生まれたんだと思います。
中盤から朝倉選手の行動が変わる
動画の9分ごろから朝倉未来選手の動きが変わります。序盤はじっくりとチャンスを狙い当ててもすぐさま距離をとる戦法から、少し荒っぽく見えるほど大きく一発を狙いに行きます。理由はいろいろとあるんでしょうが、矢地選手の足元を見ると、
真っ赤にはれ上がっています。動きの鈍った矢地選手を見て朝倉未来選手は仕留めに言ったのかもしれません。
10分ごろスタンディングでのファイトを嫌った矢地選手はタックルを狙うようになります。
余談ですが、11:54ごろ、こんなところで宣伝する八王子のきぬた歯科の場違い感すげぇと思いましたw宣伝効果はどんもんだろねw

その後12:20秒ごろに朝倉未来選手の蹴りが入るものの、矢地選手が足を受けとめ、倒しにかかります。しかし朝倉未来選手の腕がロープにかかりうまく倒すことができず、矢地選手は反撃を食らいます。
その後試合中であるにも関わらず、矢地選手は頭を抱え朝倉未来選手に背を向けて逃げます。その後審判に猛アピールをしています。これがロープを持ったことに対してかバックブローに対してかよくわかりませんが、試合中に背中向けて走り出すってちょっと不用心すぎなんじゃなかろうかと思ってしまいます。
決着のファイナルラウンド
最終ラウンド14:20秒ごろ朝倉未来選手のローキックが矢地選手の体の軸ごと飛ばされます。見てわかる通り矢地選手の右足は真っ赤にはれ上がり、形が変わっているように見えます。相当なダメージを追っているようで、足取りはふらつき、感覚がないのか矢地選手自身で足の感覚を確かめるシーンさえありました。
このころから矢地選手の攻撃はまるで力が入っておらず、朝倉未来選手が仕掛ける度、恐怖心からか大きく距離をとるようになります。さらにはその逃げ際さえ朝倉選手に狙われ万事休すといった模様。
その後15:23秒、朝倉未来選手のパンチを交わしタックルに入る矢地選手のでしたが、足に力が入らないのかすぐさまタックルを諦め朝倉未来選手から離れます。
これには朝倉選手もあきれたのか両手を広げどうした?もっとこいよと言わんばかりの表情で矢地選手を挑発します。
ここで朝倉選手の倒してやるという決意が固まったように見えたのですが、ここから試合は少し膠着します。
そしてこのまま展開もなく終わってしまうと思われた試合終了10秒前(動画18:53秒)、朝倉未来選手は笑いながらもっと打って来いと再度挑発します。
終了の10秒前矢地選手も最後の力を振り絞りスタンディングでのラッシュをかけます。合わせるように朝倉選手も打ち合いに応じます。クリーンヒットがでないままお互いの猛攻と呼ぶにふさわしい打撃ラッシュは続き、ついに
試合終了のほんの2、3秒前に朝倉未来選手のパンチがヒットし矢地選手はリングに沈みます。そのままカウントも取られないまま試合終了。判定へとなりました。
マジでこの最後の展開だけでも動画で見てください!鳥肌が立つくらいかっこいいので。
まとめ
みんな知ってると思いますが、結果が気になる方はぜひ動画を見てください。
またyoutubeで知った話なんですが、コロナ渦の影響で朝倉未来選手とKRAZY BEE最後の刺客、朴光哲さんとの試合が延期になったみたいです。
朴さん、試合前の朝倉未来選手のクレイジービーに対する挑発と矢地選手も倒されてしまったことで、かなり熱くなっていると思うのでどういう戦いをするのかめちゃくちゃ楽しみですねー。
やっぱ格闘技は年とってもおもろいなー、それじゃあへばの!
コメント