Twitter(ツイッター)について行われたSNS公式アカウントNightの漫画レポートがおもしろかった。~アラフォーフリーターのすべて~

スポンサーリンク
Twitter,ツイッター,SNS

どうもQ一郎です。

みなさんこのウェブ漫画、読みました?
何日か前ですが、はてぶにも載っていたのでご存じの方も多いと思いますが、おもしろいし、興味深いというか、目から鱗な感じですね。

その漫画がこちらなんですが、

SNSマッチョ達による夜会 by 漫画家・うえはらけいたの作品
漫画家・うえはらけいたのマンガ:SNSマッチョ達による夜会。コミチは無料のWEBマンガが読み放題。

なかなかに面白い。
なんというかみんな心の底ではわかっているんですが、会社というシステムの中で洗脳されそうな人たちに改めてTwitter(ツイッター)で成功している人の観点から答えを教えてくれるという、素敵な漫画です。
まだ読んでない方はぜひ見てください。

しかもこれ実際にあったTwitter(ツイッター)の講習会でSNS公式アカウントNightというイベントだったみたいです。それを漫画にしちゃうなんてプロモーションも上手ですね。

Twitter(ツイッター)の本来目指すべきところ

最近はSNSをどうビジネスに生かすかみたいなことをうんざりするほど、そこら中で耳にしますが、実際SNSで大成功してる人が、たくさんいるんだからしょうがないっちゃしょうがないと思います。
SNSで知名度、認知度あげて、パッと売り上げが上がることはあるだろうけど、単発でヒットしたとしても続かなければ企業としてはNGですよね。

実際にこのレポートでも伝えてくれてますが、

SNSは売り込むためのものではなく、ブランドまたは商品に興味を持ってくれた人により深く通じるためのツールだと説いています。

とはいえ、実際にTwitter(ツイッター)を見ていると、いますよね?単発でいいから大きく売り上げたい!その後のクレーム、不信感なんて知らねぇし。みたいなアカウントや広告。

こういうのが心の底から良くないとは思っているんですが、実際にそれで金儲け成功してる奴もいるんだから判断が難しいと私的には思っています。

ひろゆき氏の言う、嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい的な、もう掲示板どころじゃなく、ネット全般の話ですからね。

SNSはプロモーションもできてますよね?

前振りでほぼネタバレですが、、やはりここは言い切れないんじゃないかなと思った箇所がありました。

SNSはプロモーションもできますよね?てかやってますよね?

このイベントで質疑応答の時に聞かれなかったんですかね?Twitter(ツイッター)に限らず、FacebookやInstagram、数多あるSNSでプロモーションして成功してる人なんて一杯いますよね?
youtubeをSNSというのは気が引けますが、SNSとして使ってる方も多々いますしね。

実際にこのイベントに行けていれば、ぜひこのあたりをお聞きしたかった。

最近めっちゃ増えてるじゃないすか?アホみたいなTwitter広告とか友達申請してマルチまがいの勧誘してくる奴とか。。。 Twitter(ツイッター)さんもっと取り締まってはくれないか?

Twitter(ツイッター)さんにやってほしいこと

批判というか、腑に落ちないところも実際ありますが、このレポートで語られたことがTwitter(ツイッター)のスタンダードになればと心から思います。

そのためにやはりTwitter広告に実際にレポートつけてほしいんですよね。一般利用者はもちろん、Twitter(ツイッター)の社員さんでもいいし、絶対これは真実みたいな信頼度を上げてほしいです。

そら難しいのはわかってますが、あまりにもうさんくさい広告や、個人アカウントからの嘘くさい事業の勧誘が多くないですか?

SNSというツールであれば、信頼すべき情報かどうかのチェックがあればいいなと思うし、グレーっぽいのは削除してほしいと思うQ一郎でした。

うえはらけいた様、漫画の画像使うの問題あればすぐ消すので、お手数ですがご一報ください。

おやすみなさい。それじゃあへばの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

web-アフィリエイト 漫画・映画・ドラマ
Q一郎をフォローする
アラフォーフリーターのすべて ~Ⅰ型糖尿病M字ハゲ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました