どうもQ一郎です。
またまた通勤時に面白そうなのやってました。
今回は100円均一&300円ショップの家事便利グッズのランキングです。ランキングを選んでるのが家事に明るい有識者ってのがいいよね。正直100均一とかどんな商品があるかはっきりわかってないもんね。
今回はそんな詳しい方が選んだ間違いない商品を紹介していきます。
【3位】くつ下迷子問題を解消する超便利グッズ
まずは人気ブロガーの外村美姫さんのおすすめベスト3
ぱんだのぶろぐ 外村美姫オフィシャルブログ
Can★Do くつ下洗いの三兄弟 3個入り110円(税込)
靴下の片方迷子を防いでくれるアイテムですね。クリオネの頭みたいな丸いところをカチッと外して、元に戻すと閉まるみたいですね。
靴下の片側をよく失くしてしまう方にオススメ。

【2位】販売数30万個!吸水力抜群の大人気スポンジ
Can★Do PVA吸水スポンジ くも 3個入り110円(税込)
名前の通り雲型の給水スポンジで、キッチンや洗面所垂れ残った水などを拭くのに大活躍します。水が残ったまま放置すると水アカなどですぐに汚れちゃいますからねこういうアイテムはとても重宝します。

【1位】水やりから掃除まで強力、加圧式霧吹き
ダイソー 加圧式霧吹き 金額 : 110円(税込)
ついにダイソーから水やりか掃除ぐらいしか用途が思いつきませんが、100円でこのクオリティはなかなかすごいですね。後ろのポンプを手動で加圧して使用するみたいです。
一度の加圧で2分ぐらいは持つそうなのでなかなか便利ですよね。
ノズルの調整で霧吹きからジェット水流のような噴射まで対応しています。
外ではホースシャワーで対応できそうですが、室内ではこちらの方が使い勝手が良さそうです。

もしほしい方がいてもざっと調べたところ転売ヤーの皆様が鋭意販売中のようなので、お気をつけください、お近くにダイソーがない、商品在庫がない場合は下記のダイソー公式ページからお求めください。間違っても転売ヤーから無駄に高く買わないようにご注意ください。
【3位】卵やフルーツ柔らかいものを守れるエコバッグ
続いて、整理収納アドバイザーの海老原葉月さんおすすめグッズ
3COINS 空中ポケット付バッグ 金額 : 330円(税込)
卵が割れない、フルーツが潰れない。デリケートなものをバッグの内側にあるポケットに入れて、接着テープを止めると、他の商品とは別に浮いた状態で持ち運べる便利エコバッグです。

【2位】風呂場のヌメヌメを無くす神アイテム
Watts 両面吸盤 ピタッと吸着シート 110円(税込)
正直これが一番ほしいんだけど、石鹸入れの下にたまった水とか本当にキモいですよね、今は水が抜ける受け皿みたいなの使ってるんだけど、接触面が多少ヌルヌルしてるだけでも嫌なんですよね。
この商品だと、石鹸はもちろんいろいろつけれるみたいだし、ひょっとして神アイテムなのでは?
110円だしこれは一度買ってみようと思います。

【1位】ごみ袋の交換の手間が減る便利なゴミ箱
ダイソー 蓋付きロールゴミ袋用 ゴミ箱 金額 : 110円(税込)
中にゴミ袋が収納できるってやつですね。少々小さいし別に収納スペースなくても良くないって思ってしまうw普通に下にあたらしい袋しいとけばいいのでは?
Q一郎的にはなぜ爆発的に売れてるのかわからない商品でした。

最後にフードコーディネーター 臼井愛美さんのお勧めするランキングはこちら!
【3位】野菜をヌードル状に簡単にできる時短グッズ
Can★Do ヌードルピーラー 110円(税込)
野菜をヌードルのようにスライスできる便利アイテムです。
番組の中では、スライスした人参をニンニクで炒めて人参ペペロンチーノにして召し上がってましたね。とてもおいそしそうで、リポーターのなすなかにしさんも絶賛してました。
ヘルシーなうえ、美味しいのであればいいですよね。あまり使う機会はなさそうですが、110円なら買ってみようと思いました。

【2位】空間を有効活用、食器置き場を増やせる便利グッズ!
Can★Do ドライプレート五徳 550円(税込)
使ってないコンロの五徳に置いて、食器や水切り中の野菜などを置くアイテム。使用してないコンロの上が有効活用できるという画期的な発想。キッチンが狭くてものをおけないと思う方にはいいんではないでしょうか?
ちなみに素材が珪藻土でできていて吸収性が高くて水がこぼれない。

【1位】1時間で味玉が作れる時短グッズ
ダイソー 味付け卵メーカー 110円(税込)
やっぱりダイソー最強ですねー。味玉うまいよ、味玉。
こういうの見るとついつい買っちゃう。
調味料は量さえ守ればお好みでOKでひっくり返す必要なし、液だれの心配もなくたった1時間でいいとあります。1時間でいいのすごいな。
私は濃い味がが好きなのでもうちょい寝かせると思います。

まとめ
百均とか大好きだけど、レビューなしに買うのってちょっと勇気がいりますよね。百円で使えないものってなると本当に役立たずになりますからね。
そういうものを有識者が教えてくれる番組は本当に助かります。しかし3人ともかわいすぎない?
それじゃあへばの!
コメント