「旬をすぐに」という冷凍食品宅配サービスを素直にレビュー、Twitterであんな絶賛されるほどうまくないよね?

スポンサーリンク

どうもQ一郎です。

本格的な冬の寒さが訪れてますが、みなさまお変わりありませんでしょうか?

私の方はというと持病の慢性鼻炎が猛威を振るって所かまわず鼻水をまき散らしておる次第でございます。

とまぁそんなことどうでもよくて、twitterヘビーROM専の私から少し言いたいことがありまして、今回ブログにしてお伝えしようと思います。

私のように衝動買い癖のある方はぜひとも読んでいってくださいませ。

最近はやりの冷凍食品宅配サービス

twitterユーザーの方なら一度は見たことあると思うのですが、旬をすぐにという冷凍食品の宅配サービス、ナッシュなりなんなり最近よく見かけないですか?

まぁまぁフォロワーの多い人がよくツイートしてて、

「○○○○」の商品届きました。レンチンだけで簡単なのにめちゃくちゃおいしかったです!!こんなに安くておいしくてしかも旬な素材をいただけるなんて!!リピ確定です。

みたいなツイートをめちゃくちゃ拝見するわけですよ。晩酌のあてをいつも求めているQ一郎はまんまと購入してしまいました。

その結果

今更ですが、そら提供してもらえれば私だってうまいこと書きますよ。褒めちぎるまではいかないまでもちゃんと相手方を立ててね、レビューさせてもらいますよ。

でもね、提供されたツイッターの人が書いている、

めちゃくちゃおいしかったです。これがあれば外食いらないかもしれない!

こんなフレーズ、ちょっと大げさすぎやしませんか?まぁ騙されるのは私ぐらいのもんなんでしょうが、こんな誇大広告はやめてくれと思うわけです。いや不味いとまでは言わないですよ。

普通に食えますよ。でもめちゃくちゃうまかったなんて私は口が裂けても言わないです。その人たち外食したことあるんですかね?コンビニ冷凍食品のがうまいです。

具体的な味の話

情報過多のこの時代、何を信じるかって本当に難しいと思ってますが、Q一郎はわりとtwitterは信ぴょう性あると思ってたんです、でも案件がらみということに注意が足りなかったと思います。

今回「旬をすぐに」を頼んで食べた僕の正直な感想。

たいしてうまくない!

さっきも言いましたが、コンビニの冷凍食品の方が1歩、2歩抜きんでてるというのが正直な感想です。

ツイートに踊らされました。

履歴を見ると「たんぱく質たかいセット 」みたいなのを頼んだんですが、実際届いて商品名を確認すると揚げ物が多かったんですよね。

新規参入した会社の冷凍食品の揚げ物のクオリティ。

冷凍食品で揚げ物ってこちとら素人ですが、かなり難しいものとは理解はしてるつもりです、しかしここまでtwitterで話題になるなんてよほどおいしいんだろうって思いこんでしまったんですよね、一回食ってみたいなって。大手メーカーの物ですらうーんってクオリティなのに。

twitter広告で本革だと謳う財布を安いと思って購入したら、めちゃくちゃ合成皮の商品届いて騙されたばかりなのに、また騙されてしまいました。アラフォーQ一郎は基本こんなもんです。

具体的に言いますと、揚げ物ってどうしてもカラッとはしないんすよ、ぐにょぐにょの揚げ物の衣に濃い味付けて「はい、どうぞ」みたいな商品が多かったです。

パスタもねぇ、若者向けと言いますか、チーズぶち込んでホラうまいっしょみたいなパスタでした。具体的にはパスタはぐにょぐにょで油っぽい。十代なら好んで食えるのかなぁみたいな。

ついでに言うと何が旬かわからないけど、アクアパッツァも生臭さのほうが強くて薄味を堪能できませんでした。味で勝負してくれよ。

圧倒的に吉野家、松屋、すき家に行った方がいいレベルです。値段のコスパ的にね。

2021/10/27に5品セット配達してもらって2021/12/11の今日でまだ3品残ってます。

今リアルで3品中の一品。ヤンニョムチキンってのを酒のあてに食ってますが、おいしくないです。

鳥の揚げ物(前述のとおり揚げ物はおいしくない)に、濃い味つけてチーズいれまくってごまかしてる感じです。なぜ揚げ物をメインにするのか??

揚げ物のハードルとは?って語りだしたいのですが、大手メーカーですら冷凍食品の揚げ物って全然おいしくないんですよね。それを新参中小企業が簡単に覆せるわけがなかったんですね。

あげ物⇒レンチン調理=害悪

この認識が圧倒的に刷り込まれてしまいました。

誤解がないように言いたいんですが、Q一郎は冷凍食品大好きです。ソースドロドロ系のパスタ、たこ焼き、ラーメン。水分が多少絡んでも大丈夫系商品はとても重宝しております。

ただ揚げ物のレンチン調理は今の現代科学をもってもハードルが高いんだなと今回の件で痛感しました。さらなる飛躍を心から期待しております。

値段の話

あと細かい話ですけど、大体どこの冷凍食品配達会社も

「一食、400~500円で味気ない食卓にシェフが選んだ旬のおいしさを」

みたいなこと言ってますが、
冷凍食品なんでクール便で配送料込みだと提示価格より100円ぐらい上がって実質一食5、600円なんすよ。

そうなると話が変わってきて400円ならお得と思うけど500円超えるならあったかいの買ってきた方がいいなと思う意識が生まれるわけです。

Q一郎が頼んだ商品だと米すらついてないですし、普通にチェーン店で食った方がいいと思います。

Q一郎おすすめの冷凍食品

最新科学を駆使して、すげぇ企業努力が込められてるのに庶民でも買える値段で提供してくれる大企業様には本当に感謝しております。

新規の冷凍食品会社様にもぜひともクオリティをあげて私のような貧乏人にも食の楽しみを感じれる商品を開発してほしいと、心の底から思っております。

そんなわけでコンビニで買える間違ない冷凍食品をご紹介させていただきます。

1位 ファミリーマート 牛すき焼き鍋(うどん入り)

これがうまかったんですけど、最近店から無くなってない??多分コスパあってなくてあんまりおかないんだろうな。

食べ終わってから冷凍うどんと適当な具材をぶっこむのがおかわりを決め込むのがQ一郎流です。卵も贅沢追加しましょう。すきやきは卵けちると満足感がげんしょうします。

本当に堪能させていただきました。肉は安っぽいけど、本当においしくて満足感は半端なかったです。

商品情報
ファミリーマートの新商品を毎週ご紹介しています。

2位 たこ焼き

これね、どんな名店のものだろうと冷めたたこ焼きを食べるよりは、コンビニの300円ぐらいの冷凍たこやきのがうまいと思ってます。押しはファミリーマート。セブンイレブンの冷凍銀だこも高いけど値段のわりにはうまい。本家が高すぎw

3位 ラーメン

冷凍食品のラーメン、これ本当に一押しです。最近のラーメンは普通に千円超えたりしますが、めちゃくちゃうまいラーメンだけにしてほしい、Q一郎にとってめちゃくちゃ重宝しております。

Q一郎は醤油が好きなんですけど、田舎暮らしのQ一郎は、なかなかベタな醬油ラーメン出してる店に出会えなくてどうしても食いたくなると冷凍ラーメン買ってます。

醤油と味噌は冷凍でもかなりレベル高いですよ。

まとめ

いろいろ話の方向性はぶれてますが、件の冷凍食品サービスを購入する際はできればこの記事を見てから考えてください。旬って言ってるのにあんまり旬にこだわってない気もするし。

あんまり押したくないけど、ワタミの健康弁当の配達サービスの方がコスパと内容的にいい気がするw

僕はワタミの社長が嫌いなんで上記のことは見ないふりしてほしいんですが、やっぱ自炊が一番なんだと再認識した経験でした。

それじゃあへばの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

料理・グルメ 日常
Q一郎をフォローする
アラフォーフリーターのすべて ~Ⅰ型糖尿病M字ハゲ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました